洞爺湖で笛を吹いてる人の話

横笛で音楽を楽しんでいる事など

20240119.20笛三昧の週末だったよ!の巻

主体性を何処かに置き忘れて50年つのだです。

もうずいぶん立ちましたが、1月19.20日に笛のお友達と札幌に遠征してきましたよ!

 

時計台ホールで開催される横笛と尺八2管だけのコンサート!しかも横笛は笛を始めた頃にいっそ聞いていた朋郎(笛太鼓DUO)の武田朋子さん!。ワークショップもあるってんだものいかない理由ないでしょ。

完全に観光客モード(笑)。

時計台ホール初めて入ったけど素敵ー。開催随分遅い時間だなーと思ったけど、時計台の開館時間は来館者がいるから専有できないんですねー。納得。

尺八の岩田卓也さん特集の邦楽ジャーナル、サイン付きならば買わねばならぬ(ミーハー)。(ちなみに一昨年の邦ジャーにオイラもちらっと載ってます。)

一部と二部の合間にミニワークショップ。Air-Gのリポータートッティ氏、生まれて初めてなのにめっちゃ音出てて上手やった。

そしてこの場がどう見ても初心者枠だったので笛の頭のおかしい人なワタシは武田さんに優しく教えてもらいたのをぐっと我慢(涙)。

アンコール写真撮ってもええよ!!ってお許し出たので。

素晴らしいデュエットだった!武田朋子さんの軽やかな笛はもちろん、岩田卓也さんの尺八が!すごかった!空気がビリビリした!。

釧路からはるばるのお友達が朋子さんの生徒さんだったので、一番最後にご挨拶できました。お二人共素敵すぎて「なんも言えねぇ…」と北島康介化しました。とほほー。こーゆー時、いっつも気の利いたことゆえなくてほんとにがっかりする。

撤収作業の邪魔をしてクラークさんと。

ちゃっかり岩田さんの尺八さんとスリーショット

翌日20日の朝から始まる篠笛、尺八ワークショップに備えて肉で英気を養いましたとさ。

続く…